今日は昼前からのゆっくり出発でした。
今年から首都高速の料金体系が変わり、昨年末までは神奈川(¥600)~東京(¥700)~浦和(¥300)合計¥1600に対して区間別料金制が廃止になり距離別料金制で最大¥900になりました。これからは全線または遠距離の場合はかなりお得になりました。 然しながら短中距離の場合は実質値上げです。神奈川だけでも全線だと¥900になるのです。
きっと短中距離の利用者が多数を占めるのでしょう。
往復¥3200が¥1800になりました。 まだ首都高速は今日もガラガラで、片道80キロを1時間強で到着するのには大満足です。 込みだすと1時間半以上が常です。
さて、今日のコミミさんの出勤時間は昨日よりもかなり遅い重役出勤で3時37分でした。
おまけに止まってから飛び出すまでの時間が長く、閉口しました。
棲家から出てくるとフェンスに止まり出勤前の体調を整える状況です。
瞳は黒いのが標準ですが・・・?

何故か赤目です。 もちろんストロボなんぞ焚いてません。

30分以上経ってからやっと正面の杭に止まってくれました。
AIサーボで止まりものを撮影すると、半分位ピントが甘くなります。
何故ならAIだと常に合焦点を探して居るので外れるのです。

こちらはワンショットなので、ばっちり合焦してます。
飛びもの狙いなので、AIにしてますが、飛んでる時でも時折ストップボタンを使用しワンショットでピントを引き寄せます。

待ちに待って、やっと飛び出してくれました。





途中ピンボケになったり、甘ピンになったり、でも20枚以上が合焦してました。


今日は上からの撮影で砂利道が写ってしまい汚い画像となりました。
次回は下に降りて目線でバックの抜けた、逆光で羽の空けたのを撮りたいものです。